運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

そして、V字回復をしようと思っても、赤字を、繰越損失を持ち、それから五年後には返済が出てきて結局は会社が倒産してしまうということになりかねないわけですよ。そうしたときに、その分の、倒産してしまったら結局貸倒れになるんですよ、その分はね。それをするよりも、むしろ、むしろ先に、このコロナの終息が終わって決算を組んでいったら、いわゆる累積の赤字がどんと幾らか出ていますよね。

西田昌司

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

先生お尋ねクールジャパン機構に関してですが、官民ファンド業務に係る平成二十八年度末の資産、負債及び純資産状況等について検査いたしましたところ、株式会社海外需要開拓支援機構、いわゆるクールジャパン機構につきましては、繰越損失等が生じており、純資産の計が資本金等を下回っている状況となっておりました。  

堀川義一

2018-06-04 第196回国会 参議院 決算委員会 第7号

今回、官民ファンドにおける業務運営状況について、合規性経済性効率性有効性等の観点から検査を行ったところでございまして、所見といたしまして、最終的に国が政府出資等の額を回収できるように、繰越損失を解消するまでの計画等について必要な見直しを継続的に行い、必要な施策を講じていくことに留意する必要があることなどを記載したところでございます。

堀川義一

2018-04-16 第196回国会 参議院 決算委員会 第2号

検査しましたところ、官民ファンド運営法人が実施する間接支援において支援決定時に見込んだ出資等が実行されていなかったり、政策目的達成状況等を評価するためのKPIについて、KPI成果目標見直しを検討する必要がある項目が見受けられたり、官民イノベーションプログラムにおいて政府出資金計四百四十七億余円の今後の使用見込み等について十分に検討する必要があったり、平成二十八年度末時点で繰越損失等が生じており

河戸光彦

2013-02-18 第183回国会 参議院 予算委員会 第2号

そして、問題は、今、この配当もそうなんですけれども、いわゆる会社更生法を適用してやりましたから、会社更生法上の繰越損失が九千億円ぐらい使われるんです。ところが、これは実際には銀行から債務免除を五千二百十億円されたり、それから資本金を再注入したりして、要するにお金は、キャッシュフローはありますから、担税力あるんですよ。担税力ある会社が要するに会社更生法上の特典を受けている。

西田昌司

2011-06-14 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

この枠組みにおいて、中央機関資本参加を受ける協同組織金融機関経営を指導する役割を担うとともに、将来の事業構築に伴い繰越損失処理が必要となった場合には預金保険資金等を活用することにより参加資本整理することを可能とすることとしております。  第三に、国の資本参加等申請期限平成二十九年三月末までとしております。  このほか、所要規定整備等を行うこととしております。  

自見庄三郎

2011-06-01 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

この枠組みにおいて、中央機関資本参加を受ける協同組織金融機関経営を指導する役割を担うとともに、将来の事業構築に伴い繰越損失処理が必要となった場合には預金保険資金等を活用することにより参加資本整理することを可能とすることとしております。  第三に、国の資本参加等申請期限平成二十九年三月末までとしております。  このほか、所要規定整備等を行うこととしております。  

自見庄三郎

2011-05-17 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

この点に関しては、将来の事業構築に伴って繰越損失処理が必要となった場合の参加資本整理、つまり、返したいんだけれども返すことができないと、そういう状況になったときの参加資本整理に当たっては預金保険資金等の活用を可能とすることを検討しております。  現在、このことも含めた上で鋭意法案作業を行っているところでありますが、いずれその詳細をできるだけ早くお示ししたいというふうに思っております。

東祥三

2010-04-13 第174回国会 衆議院 総務委員会 第12号

独立行政法人積立金というのは、毎事業年度利益が生じたときに、繰越損失を埋めた後の残余の額というものが積立金になります。その積立金については、三年から五年の中期目標期間が終了したところで、主務大臣の承認を得た金額については次期中期目標期間業務の財源に充てることができますけれども、それ以外の額については国庫に納付するという仕組みになっております。  

階猛

2008-06-03 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

今、貸倒引当金が三千三百十八億あって、利益でカバーされる分が二千八百七億あって、差額五百十一億が貸倒引当金に対する資金不足額で、これが追加の損失ということになりますから、トータルで三千七百六十三億円が繰越損失であると右側の文書の3あたりに書いてありますけれども、この三千七百六十三億円というのが今のところ国民負担になる金額である、そういう理解でよろしいですか。

階猛

2008-04-21 第169回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府参考人和泉洋人君) まず、御指摘住宅金融公庫平成十八年度決算におきまして、委員指摘のように、繰越損失金が七十七億円から百九十二億円に増えております。  原因でございますが、これもまた委員が御指摘になりましたが、現在の住宅金融支援機構、過去、住宅金融公庫の時代にもやっておりましたが、証券化支援事業が柱でございます。

和泉洋人

2007-05-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第7号

また、もう一点の目的積立金でございますが、独立行政法人においては、利益が生じた場合には、まず繰越損失を補てんし、なお残余があるときには積立金とすることが原則ではございますけれども、ただし、経営努力による利益として主務大臣が承認した額につきましては、中期計画にあらかじめ定めた使途の範囲内で翌年度以降の使用が可能であるとされておりまして、これを目的積立金と称しております。

石田直裕

2007-04-25 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

漁協次期繰越損失金は、漁協全体で十六年度、四百五十一億円で、その九割が、次期繰越損失金が一億円以上を有する七%の特定漁協。七%が一億円以上抱えていて、この四百五十一億円の九割を占めているという状況にございます。その原因の多くは、過去における大口取引先の倒産でありますとか、みずからの過剰投資でありますとか、あるいは自営の漁業の不振ということが考えられているわけでございます。  

福井照

2005-10-12 第163回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

それから、財政融資資金に関しましては、昭和二十六年に制定されたのは旧資金運用部特会法でございますが、その当時では、毎会計年度決算上剰余がある場合には、繰越損失がある場合にはその補てんに充てて、なお残余があるときは、その残余の額の半分、二分の一に相当する金額積立金として積み立てる、あとの残額は一般会計に繰り入れるということになっておりました。

谷垣禎一